WELCOME TO

Twin peaks Japan

It is happening again.

 › STUDIES OF TWIN PEAKS THE RETURN › ツイン・ピークス THE RETURN 第9話ネタバレ解説

ツイン・ピークス THE RETURN 第9話ネタバレ解説

Gordon Cole

衝撃の第8話に続く回ということもあって、俄然注目を集める第9話。WOWOWでは1週間のブランクがありましたが、USでも第8話から第9話は1週間空きました。第8話は、じっくり反芻する時間が必要だったしね。それでは第9話、早速ふり返って行きましょう。

朝、木立を歩くバッド・クーパー。顔が血だらけですが、足取りはしっかりしていて元気そう。

ツイン・ピークス THE RETURN 第9話ネタバレ解説

一方、飛行機で移動中なのは、ゴードン、タミー、ダイアン、アルバートのFBIの面々。そこへ、ペンタゴンのデイビス大佐から急ぎの電話がかかってきます。

電話の要件は、ブリッグス少佐の遺体がバックホーン警察で発見された件でしょう。第7話でしたね。

ゴードンはパイロットに指示し、飛行機の行き先をサウスダコタに変更します。

ダイアンが「私は家に帰りたいのよ!」と悪態をつきます。←ダイアンの悪態はお約束になってる

ゴードン「ダイアン、これはクーパーにも関係する大事な事件なんだ」
ダイアン「ブルー・ローズ・ケースね」
一応、最終的には物わかりのいいダイアン。

バッド・クーパーの前に、シャンタルの相棒ハッチが登場します。演じるは、何気にティム・ロス。
ハッチ「どうしたんだ? 昨夜待ってたんだぜ」
続いてシャンタルも登場。シャンタルにシャツをめくって撃たれた傷を見せるクーパー。
シャンタル「死なずに済んでラッキーだったわね」

刑務所のマーフィー所長からゴードンに電話が。
ゴードン「Cooper flew the Coop!」クーパーが脱獄した!

バッド・クーパーが、Mr.トッドに電話します。
クーパー「もう始末したか?」
トッド「まだだ」
クーパー「オレが次に電話するまでに殺っておけよ」
やたらと電話が登場する回です。

ツイン・ピークス THE RETURN 第9話ネタバレ解説

クーパー「マーフィー所長を2日以内に殺したい」
今度はシャンタルとハッチに殺しの発注です。
別れ際、シャンタルと熱いキスをするクーパー。
シャンタル「もっとして」
クーパー「また後でな」

……クーパー、バッド・クーパーのままじゃん!
やはり、ウッズマンが一度クーパーから取り出したボブは、元に戻してあったんですね。

ラスベガス・メトロポリタン警察。
ダギーとナオミ・ワッツ、保険屋のブッシュネル社長が事情聴取を受けている。

ツイン・ピークス THE RETURN 第9話ネタバレ解説

刑事たちが話している。
「この男(ダギー)には、1997年以前の記録がないんだ。免許証もない、パスポートもない、納税記録もない」
「証人保護(Witness Protection)プログラムかな?」
「おそらくな」
証人保護プログラムというのは、悪人を告発した人が「お礼参り」に遭うのを守るため、政府から別人の身分を与えられる制度のこと。しかしダギーはこれじゃないよね。

ダギーの身元を調べるため、刑事のうちの1人が妙案を思いつく。待合室にいるダギーに新しいコーヒーを持って行き、すでに飲み終わっていたコーヒーカップを引きあげて、DNAと指紋を採集する作戦です。

新しいコーヒーをもらったクーパーは、部屋の隅にあった星条旗を凝視している。次に彼が視線を移した先は……赤いパンプス……そして、コンセントだ。

モーテルの部屋でバーボンをあおる小人。JT(誰だ?)の留守番電話にメッセージを残しています。
小人がモーテルの部屋を出たところで、警察にホールドアップされます。フスコたちによって逮捕。

ツイン・ピークス保安官事務所。
ルーシーがネット通販で椅子を選んでいます。「アンディ、私はベージュの椅子が好きなの」
アンディ「僕は赤い椅子が好きなんだ」
結局、ルーシーは赤い椅子を買う。
どうでもいいシーンです。恐らく。

ホーンの家。
シルビアが苛立っています。ジョニーが家の中を走り回っているからです。
「ジョニー、どこにいるの?」
ジョニーが走り回って壁にぶつかって失神。

リチャード・ホーンは、オードリーじゃなくてジョニーの息子かも???
うーむ。……その線は突飛すぎるか。しかし、だとしたら何のためのシーンだろ。

ボビーが、母親のベティ・ブリッグスを実家に訪ねます。トルーマンとホークも一緒。
ボビー「ママ、クーパー捜査官のことを聞いてもいいかい?」
ベティ「夫が死ぬ前の日のことよ。クーパーが訪ねてきた後、夫は私に言ったわ。『ある日、息子のボビーとトルーマンとホークが来て、クーパー捜査官のことを尋ねるだろう。その時は、これを彼らに』と」

ツイン・ピークス THE RETURN 第9話ネタバレ解説

なんと、ブリッグス少佐は予言を残していました。

ベティ「この椅子よ。ここを見て」
椅子の背の部分に、鉄の仕込みパイプが隠されていました。

何だ? 何だ?

ゴードン一行がバックホーン警察に到着します。
ノックス中尉とマックリー刑事が出迎えます。

例によって禁煙の場所で喫煙しまくるダイアンのもとに、クーパーからのテキストメッセージが。

「AROUND THE DINNER TABLE, THE CONVERSATION IS LIVELY.」ディナーテーブルの周りで、話し合いは続いている。
……どういう意味でしょう? ディナーテーブルって、コンビニエンスストアの上にあるフォーマイカのテーブルと同じ?? バッド・クーパーとダイアンの関係が今ひとつ謎です。

マックリー刑事がゴードン一行に状況説明を始めます。
「ヘイスティングスは司書のダベンポートと関係があった。
彼女の死体が出たんだが、彼女の頭の下には、ブリッグス少佐の身体があった。
その日の夜、妻は弁護士のジョージに撃たれて殺された。
翌日、ヘイスティングスの秘書が自動車の爆発で死んだ……」

アルバート「で、シーズン2では何が起きるんだ?」←久々の毒舌キタ!

マックリー、首のない死体をゴードンたちに見せて「これはブリッグス少佐だ」

マックリー「ウィリアム・ヘイスティングスは、ルース・ダベンポートと一緒に、異次元に関する変わったブログを運用していた」

アルバート「ブログの最後の更新には、『今日、ついに我々はZone(ゾーン)と呼ばれるエリアに侵入した。そして、少佐に会ったんだ』と書いてある」

アルバート、検死官に向かって「この死体は40代だ」

アルバート、ゴードンに「ご存知の通り、ブリッグスは25年前にツイン・ピークス郊外の政府の建物で亡くなった。ちょうど、この死体ぐらいの年齢だった」

ゴードン「クーパーは25年前、ブリッグスの近くにいた。そして今、クーパーはそこら辺にいる」

ツイン・ピークス THE RETURN 第9話ネタバレ解説

検死官が何か取り出しました。「これをブリッグスの胃の中から見つけたの」

指輪です。

刻印に「To Dougie love, Jane E」とあります。ナオミ・ワッツがダギーに贈った結婚指輪です!

うおお。ダギーとブリッグスが繋がった!!!
繋がったんだが、どこでどうやって指輪がブリッグスの胃袋に入ったのか?

そしてゴードン一行はと言えば、頭と胴体が別人の死体とか、胃から出た指輪とか、そこで説明されたこと全部がさっぱり分からない。
ゴードン「我々は、ウィリアム・ヘイスティングスと話す必要があるな」

森の中。
ジェリー・ホーン、自分の右足を見つめる
子どもの声「I am not your foot.」←足がしゃべってる?
足に何か憑依したか?
右足が動かないので、歩くことができません。
「Go away!」
自分の足を抱えてすっ転ぶジェリー。
相変わらず盛大にラリっている模様です。

毎度毎度、何気に見入ってしまうのが、ジェリーの登場シーンです。

ブリッグス家から持ってきた鉄のパイプを吟味するトルーマン。
ボビーがにやけています。「オレは開け方知ってるよ」
外に出て、パイプを地面にたたきつけるボビー。
共鳴するパイプ。
もう一度たたきつけるボビー。
中から紙が出てきた!

紙にはこう書いてあります;
253 yards east of Jack Rabbits Palace
Before leaving Jack Rabbits Palace put some soil from that area in your pocket. And two dates. And a time. Same time 2:53.
10/1 10/2
ジャック・ラビット・パレスから253ヤードの地点
ジャック・ラビット・パレスを離れる前に、そのあたりの土をポケットに入れる
2つの日付の同じ時間。2:53
10/1 10/2

ボビー「ジャック・ラビット・パレス、覚えているよ」

もう1枚、乱数表みたいなのが同封されています。
トルーマン「Cooper Cooperって書いてある」
ホーク「クーパーが2人だ。Two Coopers.」

クーパーが2人になることを予言した文書。そして、2:53がまた出てきました。

鉄パイプから出てきた紙には、バッド・クーパーがダーリアに見せたカードと同じ、耳のあるスペードのエースと同じ模様も描いてあります。

ツイン・ピークス THE RETURN 第9話ネタバレ解説

拘置所で泣いているヘイスティングスを、タミーが尋問します。

タミー「ヘイスティングスさん、あなたは『the Search for the Zone』というブログの著者ですか?」
ヘイスティングス「ああ、そうだ」
タミー「2週間前、あなたは『別の現実世界』について書きました?」
ヘイスティングス「異次元だ。それは本当に存在する。実在するんだ」
タミー「今回、あなたは実際にその場所を発見し、中に入ったと書いています。しかも、そこで『我々は少佐と会った』と書いていますね」
ヘイスティングス「ルース(・ダベンポート)は、ある時間にある場所に行けば、異次元に入ってある人物と会えるという情報をつかんだ」
タミー「そして、あなたたちは少佐に会った」
ヘイスティングス「彼はそこに隠れていた。いや、『冬眠している』って言ってたな。そして、彼は他の連中に見つかりそうだから、他の場所に移動したいと。彼は我々に数字を手に入れてくれと言ってきた。重要な数字だ。座標だ。そして我々は彼から聞いたやり方で、軍のデータベースの中でそれを発見した」
タミー「その座標、まだ持ってる?」
ヘイスティングス「いや。ルースがそれを持ってる。彼女は腕にその番号を書いた。だから忘れることはない」

どうなる? どうなる? なんかオカルトじみてきた……。

タミー「それから何が起きたの?」
ヘイスティングス「我々はその番号を、先週の木曜に彼に戻した。そして……恐ろしいことが起きたんだ。ヤツらが入ってきて、オレは首根っこをつかまれて倒された」

タミー「(写真を見せて)この6人のうち、メイジャー・ブリッグスはどれ?」
正しく指さすヘイスティングス。

タミー「何が起きたか説明できる?」
ヘイスティングス「我々は彼に番号を渡した。そしたら彼は浮かび始めた。浮かんで『クーパー、クーパー』って言ったんだ。彼の頭が消える直前に。……あれは、誰も見たことがないような出来事だった。オレもあんなのは見たことがない。何かで読んだこともない。キミだって知らないだろう。それは、とても美しくて……そしてルースは死んだ。とても恐ろしくて、彼女を抱きしめた……。その後目覚めたら……自分の家にいたんだ」

タミー「少佐がルースを殺したの?」
ヘイスティングス「いや、違う。大勢の人物がそこにいた。オレを信じてくれ。オレはルースを殺してない。彼女を愛してたんだ。オレは何が起きたか分からない。オレたちはバハマに行くはずだったんだ……(以後、ひとしきりバハマの話。泣きながら)」

アルバート「フルーツケーキでも食うか」←本日2度目のアルバート節

いやいや、凄い話が出てきたね。ヘイスティングス役のマシュー・リラードも大熱演でご苦労さんです。

グレートノーザン、ベン・ホーンのオフィス。
相変わらず、反響音が聞こえています。音源を探す、ホーンとビバリー。
ホーン「修道院の鐘と同じクオリティーだな」

ツイン・ピークス THE RETURN 第9話ネタバレ解説

ロードハウス。
演奏されてる曲は「HUMAN」。演奏するのは、Hudson Mohawke

なんか、痒そうな女がいます。腋の下をボリボリかく女は、スカイ・フェレイラ。

演奏は3人のキーボード女子にチェンジ
「A VIOLENT YET FLAMMABLE WORLD」
Heather D’angelo, Erika Forster, Annie Hartの3人。

今日はロードハウスから2曲。しかし、腋の下が痒そうだ。

【第9話まとめ】

  • 新シーズンも折り返しを迎えました。残りあと9話です。今回は展開がすごい。
  • 生き返ったバッド・クーパーは、全然バッドなままでした。今度は刑務所のマーフィー所長を殺そうとしています。トッドに、ダギー殺しを依頼しているのもクーパーみたいですね。
  • そのダギーには、1997年以前の公的記録が存在しないことが分かりました。「誰かがお前を作ったのだ(Someone manufactured you.)」って第3話で出てましたよね。
  • ブリッグス少佐周りがいきなり活性化し始めました。まず、ボビーの案内でトルーマンとホークら保安官チームは、ブリッグス少佐の妻を訪ねます。少佐は、自分が死ぬ前に、この3人がクーパーの件で自宅を訪ねてくることを予言していました。そして自宅の椅子に、「ジャック・ラビット・パレスから253ヤード」という場所のヒントを遺したメモを仕込んでおいたと。
  • ビル・ヘイスティングスと不倫相手のルース・ダベンポートは、「ゾーン」と呼ばれる場所を発見し、何と、ブリッグス少佐に会ったそうです。少佐は「冬眠」状態の、25年前の少佐だったと。
  • 少佐との面会過程で、ルースは何ものかに殺されました。ルースは「座標」を知っていました。
  • この、ヘイスティングス&ルースの「the Search for the Zone」というブログが実在しています。

【The Search for the Zone】
http://thesearchforthezone.com/
これはマーク・フロストあたりの仕業でしょうね。

  • 次回以降は「座標」をめぐる展開になりそうですね。バッド・クーパーもその場所を探してます。

Twin Peaks © Twin Peaks Productions, Inc. All rights reserved.

 Previous Post

ツイン・ピークス THE RETURN 第8話ネタバレ解説

Next Post 

ツイン・ピークス THE RETURN 第10話ネタバレ解説

Related Articles

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの瞑想映画」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの瞑想映画」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの統一場」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの統一場」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「電気と火について」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「電気と火について」
ツイン・ピークス THE RETURN 第18話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第18話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第17話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第17話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第16話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第16話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETUEN 第15話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第15話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第14話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第14話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第12話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第12話ネタバレ解説

Blu-ray & DVD

Blu-ray & DVD

TRAVEL

Facebook

Facebook

Twitter

ツイート

RETURN TO TWINPEAKS.JP HOME

WELCOME TO TWINPEAKS.JP

LYNCHZONE

David Lynch-photography
LYNCHGRAPHY

ディヴィッド・リンチ タイムライン 1946年 1月20日、モンタナ州ミズーラで、父ドナルド、母サニーの長男 David Keith Lynchとして誕生

LYNCHWORKS

ディヴィッド・リンチ全仕事 MOVIE 1968年 「アルファベット」THE ALPHABET (4分/カラー/16ミリ)

TWIN PEAKS GADGET

チェリーパイ
【レシピ動画】ツインピークス風チェリーパイ

あなたのキッチンがRRダイナーに

RED CURTAIN WALL PAPER

Red Curtain 1 Red Curtain 2 Red Curtain 3

Travel

「マルホランド・ドライブ」ツアー同行記

STUDIES OF TP THE RETURN

ツイン・ピークス THE RETURN 第1話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第1話ネタバレ解説

まずは冒頭、ブラックロッジにおける「25年後にあいましょう」のシークエンス(旧シーズンから抜粋)が提示されます。

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説2
ツイン・ピークス THE RETURN 第2話ネタバレ解説

さあ、第2話をレビューしていきましょう。すべてのエピソードで、撮影監督はピーター・デミング(「マルホランド・ドライブ」「ロスト・ハイウェイ」)、

ツイン・ピークス THE RETURN 第3話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第3話ネタバレ解説

第3話の振り返りです。今回も凄いです。長くなりますよw 今回はWOWOWの吹き替え版をもとにレビューしていきます。

ツイン・ピークス THE RETURN 第4話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第4話ネタバレ解説

第4話、いきます。今回のエピソードではまず、ブラックロッジのクーパーと入れ替わって消滅してしまった、ダギー・ジョーンズの物語が紹介されます。

ツイン・ピークス THE RETURN 第5話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第5話ネタバレ解説

ラスベガス。車に乗った2人組は、ロレインと電話で話しています。ロレインはイライラしています。

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TP

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 1

「ツインピークス」初級者ガイド その1 アメリカのソープオペラを変えたデイヴィッド・リンチの怪シリーズ

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 2

「ツインピークス」初級者ガイド その2 強烈キャラがズラリ勢揃い

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 3

「ツインピークス」初級者ガイド その3 ローラの従姉妹、マデリーンの故郷はリンチ自身と同じミズーラだ

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 4

「ツインピークス」初級者ガイド その4 デイヴィッド・リンチのすべてがこの作品にある

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 5

「ツインピークス」初級者ガイド その5 「ツイン・ピークス」は超自然的な謎と知的引用であふれている

© 2017 Twinpeaks.jp