WELCOME TO

Twin peaks Japan

It is happening again.

 › STUDIES OF TWIN PEAKS THE RETURN › ツイン・ピークス THE RETURN 第2話ネタバレ解説

ツイン・ピークス THE RETURN 第2話ネタバレ解説

Gordon Cole

さあ、第2話をレビューしていきましょう。すべてのエピソードで、撮影監督はピーター・デミング(「マルホランド・ドライブ」「ロスト・ハイウェイ」)、プロダクション・デザインはルース・デ・ジョン(テレンス・マリックの近作3本を手がけた)が担当してます。

独房のヘイスティングスに、妻が面会に来ます。妻は夫の浮気に気づいており、夫は妻が浮気しているのを知っていました。いわゆるダブル不倫。妻の浮気相手は、弁護士のジョージ。ヘイスティングの友人で、これから彼の事件を担当する弁護士です。むちゃくちゃ。

妻は嬉しそうに独房を後にします。「あなたは監獄暮らしよ!」という捨て台詞を残し。

ここで、となりの独房の囚人(ガン黒の男)が、煙のように消えるシーンが! 何でしょう? 「マルホランド・ドライブ」や、「FWWM」でも同様のガン黒キャラが登場しますよね。ひとつ宿題できた。

妻が戻ったヘイスティング家には、何とバッド・クーパーが待っていました。「何であなたがここに?」「お前はよくやった。これはジョージの銃だ」そしてヘイスティング妻に向けて発砲!

バッド・クーパーは人殺しです。そして彼も、サウスダコタにいたってことですね。

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説2

舞台は移ってラス・ベガスのとあるオフィス。MR.トッドがロジャーを呼びます。現金の束を2つ渡し「彼女に、仕事だと言え」。これは殺しの依頼っぽいですねえ。

バッド・クーパーはダイナーにいます。レイ、ダーリヤ、ジャックと一緒。クーパーはヘイスティングの秘書から情報をゲットしたい意向。それができるのはレイ。

ツイン・ピークスでは、ホークがブラックロッジの入り口を探しています。丸太おばさんと電話で話しながら。「私は弱ってしまって、そこには行けないの。でも、あとでパイとコーヒーを差し入れするわ」

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説2

ブラックロッジの中。クーパーと片腕の男がいます。
片腕の男「Is it future? Or is it past? Someone is here.」これは過去か未来か?
ローラ・パーマーが歩いてクーパーに近づきます。
「Hello agent Cooper. You can go out now. 」台詞は逆回転です。
クーパー「Who are you?」
ローラ「I am Laura Palmer.」
クーパー「But Laura Palmer is dead.」
ローラ「I am dead… Yet I live.」ローラ・パーマーは死んだけど、生きている。
ローラが自分の顔をパカっとめくると、まばゆい光が発しています……意味が分かりません。
クーパー「When can I go?」いつここを出られるんだ?
ローラ、クーパーにキスし、耳元で何か囁きます。パイロット版と同じ演出。

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説2

その後、ローラが叫びながら飛んで消える。
カーテンが揺れて、白い馬が見える。白い馬は、死の象徴です。

片腕の男「Is it future? Is it past?」
この台詞、2度目です。過去や未来が現在と交錯しているんでしょうか? そうなるともう、複雑すぎて手に負えない可能性が……。

ブラックロッジの別の部屋。電気を帯びた木(シカモア・ツリーだな)、枝にウメボシ状の頭部が乗っています。

「Evolution of arm. 」これは、腕(別の場所から来た小さい男=リトル・マイク)の進化形だと言っています。片腕の男(フィリップ・ジェラール/マイク)の失われた左腕がリトル・マイクでしたが、それが進化したのがシカモアの木だと。

はは〜。ひとつ解決しました。「The Return」に、なぜリトル・マイクが出演しないのか。

これは旧シーズン最終回の1カット。ブラックロッジのシーンです。

「When you see me again it won’t be me.」次に会うときの私は、私ではない。

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説2

おおおおお。

25年前の伏線を、ちゃんと回収しているんです。赤い服着た小さな男(リトル・マイク)は、「シカモアの木とウメボシ頭」に進化したということか!

もう、気絶しそうです。

「I am the arm and I sound like this…」異空間のキャラクターには、必ず固有の音があります。

「Do you remember your doppelgänger?」ドッペルゲンガーを覚えているか?

クーパーとボブが並んで笑う画(最終話からの抜粋)

「He must come back in before you can go.」

「ドッペルゲンガーがロッジに戻って来ないと、クーパーは外に出られない」ということが判りました!

サウスダコタ。メルセデスを車庫にしまうジャック。ジャックのアゴを手で揉みしだくバッド・クーパー。ゴリゴリゴリゴリ、しつこく揉んでいます。何なの!

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説2

クーパーがモーテルに帰ると、ベッドには下着姿のダーリヤが。

クーパー「2時間前にジャックを殺した」な、なんと。アゴを揉みまくって殺しちまったのか!

クーパーは、ダーリヤとレイが話している電話を盗聴しており、2人が、自分を殺すよう誰かに依頼されたことを知ります。ラスベガスの男か?

レイは電話で「いま、サウスダコタの刑務所にいる」「ジェフリーズからも電話があった」と語っています。それって、フィリップ・ジェフリーズ?

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説2

ダーリヤ「あなたは私を殺すの?」
クーパー「そうだ、ダーリヤ。誰がお前とレイを雇ったんだ?」
ダーリヤ「知らない。レイが知ってるわ」
クーパー「何でやつらはオレを殺したいんだ? やつらからいくらもらった?」
ダーリヤ「50万ドル……」「あなた、明日、どこかに行くって言ってたよね?」
クーパー「明日は、ブラックロッジって場所に戻る予定だったんだが、止めることにした」
「ダーリヤ、レイはヘイスティングの秘書から何か情報をもらってなかったか?」
ダーリヤ「知らないわ」
クーパー「位置座標や、数字や、文字の類だ。それをくれたら、命は助けてやる」
ダーリヤ「彼は彼女から何か聞いたと言ってた。でも、私には分からない」
クーパー、「スペードのA」に、耳みたいな角を書き加えたカードをダリヤに見せる。
「これが、オレの欲しいものだ」
これ、何を意味するのでしょうか。その後ダーリヤはバッド・クーパーに殴られ、銃で撃たれて殺されます。

それに続くシーンはいささか衝撃的です。クーパーが、無線でフィリップ・ジェフリーズと思しき男と通信するのです。

クーパー: Philip?
ジェフリーズ: You’re late.
クーパー: Couldn’t be helped.
ジェフリーズ: I missed you in New York, but I see you’re still in Buckhorn.
クーパー: And you’re still nowhere, is that correct?
ジェフリーズ: You met with Major Garland Brigs. お前はブリッグス少佐と会ってた。
クーパー: How did you know that? Phillip? 何で知ってんだ?
ジェフリーズ: Actually, I just called to say good-bye. 別れを言うために電話したんだ。
クーパー: This is Phillip Jeffries, right? お前はフィリップ・ジェフリーズなのか?
ジェフリーズ: You’re going back in tomorrow, and I will be with Bob again. お前は明日戻る。そしてオレは再びボブとともにいる。
クーパー: Who is this? お前は誰なんだ?

実は、会話がかみあってません。フィリップ・ジェフリーズと思われる男は、クーパーの質問に何ひとつ答えていません。しかし、重要な会話がありました。「クーパーはブリッグス少佐に会ったらしい」「ジェフリーズがボブと再び合流する」

クーパーはPCからFBIのサイトにログインし、連邦刑務所の見取り図をダウンロードします。
モーテルの隣の部屋(7号室)に行き、中にいたシャンタルという女に、「6号室をきれいにしておけ」と命令します。「近々、お前とハッチに手伝ってもらう」とも。

ふたたびブラックロッジ。シカモアの木が踊っています。
「253 Time and time again…」
「Bob Bob… Bob」
「Go now! Go now!」
クーパー、ブラックロッジを出られるか? 253って何だ?

リーランドが椅子に座っています。
「Find Laura…」ローラを探すんだ。
リーランド役のレイ・ワイズは、25年前と全然変わってないわ。

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説2

片腕の男「Something’s wrong.」
シカモア「My doppelgenger!」
カーテンをめくると、砂漠の道路がみえる。運転するのはバッド・クーパー。
ビーナス像が、シカモアのドッペルゲンガーだった!
ヘリングボーン柄の床が揺れて……。

木の枝と頭「non-exist-ent!」無存在!

クーパー、ブラックロッジを脱出した!

ニューヨークのグラスボックスにやってきたクーパー。浮遊しています。
このグラスボックスは、ブラックロッジから繋がってるってことだね!

しかし……グラスボックスから出られそうで出られないクーパー。
あの2人がセックスしたから? そうかも知れない。

ガチガチガチ……という不吉な音とともに、グラスボックスは閉じてしまいました。

そして、宇宙空間へ飛ばされるクーパー。

サラ・パーマーが自宅のリビングで、酒を飲みながらワイルドアニマルの番組を見ています。
相変わらず、ヘビースモーキングです。
サラ・パーマーも怪しい登場人物なんですよねえ。異能の人ですからねえ。

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説2

BANG BANG BARのネオン。そう、ロードハウスです。
シェリーがママ友4人でテーブルに。
「私の娘は、間違った男とつき合ってるのよ」
ジェームズ・マーシャルが店に入ってきます 。
ジェームズはバイクで事故して、今は静かにしているそうです。熟女に大人気です。
もう1人、イケメンオヤジがいて、シェリーにモーションをかけています。これはバルサザール・ゲティですね。

ロードハウスのステージでは、Chromaticsのパフォーマンス。「SHADOW」というナンバーで第2話終了。

第2話はかなり収穫大ですよ。

【第2話まとめ】

  • ブラックロッジのクーパーは、外に出られる時が近づいてきました。
  • マイク(片腕の男)の失われた片腕(他の場所から来た小さな男=リトル・マイク)は、進化してシカモアの木とウメボシ頭に変体していました。
  • バッド・クーパーのいる場所は、サウス・ダコタでした。2エピソードですでに3人殺しており、バッド・クーパーも誰かに命を狙われています。
  • ヘイスティングスの秘書が、重大な情報を持っているようです。
  • バッド・クーパーは、フィリップ・ジェフリーズと連絡を取っているようです。しかしフィリップは、「さよならを言うために連絡したんだ」と。これ、デビッド・ボウイ本人なんですかね?
  • サウス・ダコタの頭と胴体が別人の殺人事件は、進展がありません。
  • シェリー、ジェームズは元気です。シェリーには娘がいることが判明。ロードハウスは繁盛しています。

Twin Peaks © Twin Peaks Productions, Inc. All rights reserved.

 Previous Post

ツイン・ピークス THE RETURN 第1話ネタバレ解説

Next Post 

ツイン・ピークス THE RETURN 第3話ネタバレ解説

Related Articles

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの瞑想映画」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの瞑想映画」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの統一場」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの統一場」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「電気と火について」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「電気と火について」
ツイン・ピークス THE RETURN 第18話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第18話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第17話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第17話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第16話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第16話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETUEN 第15話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第15話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第14話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第14話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第12話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第12話ネタバレ解説

Blu-ray & DVD

Blu-ray & DVD

TRAVEL

Facebook

Facebook

Twitter

ツイート

RETURN TO TWINPEAKS.JP HOME

WELCOME TO TWINPEAKS.JP

LYNCHZONE

David Lynch-photography
LYNCHGRAPHY

ディヴィッド・リンチ タイムライン 1946年 1月20日、モンタナ州ミズーラで、父ドナルド、母サニーの長男 David Keith Lynchとして誕生

LYNCHWORKS

ディヴィッド・リンチ全仕事 MOVIE 1968年 「アルファベット」THE ALPHABET (4分/カラー/16ミリ)

TWIN PEAKS GADGET

チェリーパイ
【レシピ動画】ツインピークス風チェリーパイ

あなたのキッチンがRRダイナーに

RED CURTAIN WALL PAPER

Red Curtain 1 Red Curtain 2 Red Curtain 3

Travel

「マルホランド・ドライブ」ツアー同行記

STUDIES OF TP THE RETURN

ツイン・ピークス THE RETURN 第1話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第1話ネタバレ解説

まずは冒頭、ブラックロッジにおける「25年後にあいましょう」のシークエンス(旧シーズンから抜粋)が提示されます。

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説2
ツイン・ピークス THE RETURN 第2話ネタバレ解説

さあ、第2話をレビューしていきましょう。すべてのエピソードで、撮影監督はピーター・デミング(「マルホランド・ドライブ」「ロスト・ハイウェイ」)、

ツイン・ピークス THE RETURN 第3話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第3話ネタバレ解説

第3話の振り返りです。今回も凄いです。長くなりますよw 今回はWOWOWの吹き替え版をもとにレビューしていきます。

ツイン・ピークス THE RETURN 第4話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第4話ネタバレ解説

第4話、いきます。今回のエピソードではまず、ブラックロッジのクーパーと入れ替わって消滅してしまった、ダギー・ジョーンズの物語が紹介されます。

ツイン・ピークス THE RETURN 第5話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第5話ネタバレ解説

ラスベガス。車に乗った2人組は、ロレインと電話で話しています。ロレインはイライラしています。

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TP

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 1

「ツインピークス」初級者ガイド その1 アメリカのソープオペラを変えたデイヴィッド・リンチの怪シリーズ

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 2

「ツインピークス」初級者ガイド その2 強烈キャラがズラリ勢揃い

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 3

「ツインピークス」初級者ガイド その3 ローラの従姉妹、マデリーンの故郷はリンチ自身と同じミズーラだ

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 4

「ツインピークス」初級者ガイド その4 デイヴィッド・リンチのすべてがこの作品にある

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 5

「ツインピークス」初級者ガイド その5 「ツイン・ピークス」は超自然的な謎と知的引用であふれている

© 2017 Twinpeaks.jp