WELCOME TO

Twin peaks Japan

It is happening again.

 › STUDIES OF TWIN PEAKS THE RETURN › ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説

ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説

Gordon Cole

第13話の振り返りです。当話を入れて、残すところあと6話。シリーズ完結に向け、すでに一抹の名残惜しさを覚えるようになっております。

ラッキー7保険。
ミッチャム兄弟が、キャンディたちを引き連れて社長室へやってきた。
机の下に隠れるアンソニー。会社にいるのを見られたらマズい。
ミッチャム兄弟は、BMWのコンバーチブルを、社長とダギーにプレゼントしました。

ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説

アンソニー、電話で「何が起きたんですか、トッドさん」
トッド「この状態を修復するのに、お前に1日だけやる」
ヤバいヤバい、この2人の命がヤバい。

ナオミ・ワッツのもとに、サニー・ジムのジャングル・ジムとBMWがミッチャム兄弟から届く。
よろこぶナオミ・ワッツ。ジャングル・ジムで遊ぶサニー・ジム。

ダギーは相変わらずの新生児状態orz

ウエスタン・モンタナ。←初めて出てきたな
レイのもとにバッド・クーパーが登場。
スキンヘッドでデカい男レンゾが、レイと一緒に登場。このレンゾが一味のボスのようです。
レイ「何だって。あいつ、オレが殺したはずだぜ」
レンゾ「うまく死なせられなかったわけだな」

ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説

レイとチンピラ仲間20人ぐらい注視の中、レンゾとバッド・クーパーが、まさかの腕相撲で勝負。

クーパー「ここは何だ? 幼稚園か? オレが勝ったらどうなる?」
レンゾの手下「お前がボスになる」
クーパー「ボスにはならない。こいつ(レイ)をもらう」

腕相撲スタート!

レンゾが力を込める。
クーパー、楽々と腕を戻し「スターティング・ポジションに戻った」
レンゾが何度力を込めても、クーパーが楽々とスターティング・ポジションに戻してしまう。

ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説

結果、クーパーは腕相撲に圧勝。ついでにレンゾの顔面を殴ってブッ倒す(殺したかも)。
「携帯電話を何台かよこせ。オレとレイの2人だけ残してみんな失せろ」

クーパー、レイの足を撃つ。「誰がお前を雇った? オレを殺そうとしたのは誰だ?」
レイ「フィリップ・ジェフリーズって男だ。会ったことはない。電話だけだ」
クーパー「続けろ」
レイ「刑務所のマーフィー所長の件をセットアップしたのもヤツだ。ジェフリーズは、あんたがオレを殺そうとしてると言った。オレが先にあんたを殺せば、外に出られるとも」
クーパー「何故だ?」
レイ「ヤツは、あんたがヤツらの欲しいものを持ってると言ってた」
クーパー「彼は、ブリッグス少佐のことを何か言ってたか?」
レイ「いや」

レイ、ポケットからフクロウの指輪を取り出す。
レイ「ジェフリーズは、オレがあんたを殺した後に、この指輪をあんたの指につけろと言った」
クーパー「どこでそれを?」
レイ「あんたに会う直前に、刑務所の看守から渡された」
クーパー「左手の薬指にそれをはめてみろ」
指輪をはめるレイ。
クーパー「オレが欲しいものが分かるだろ?」
レイ「ポケットから紙を出してもいいか?」
ポケットから出て来たのは、番号だ。紙切れを受け取るバッド・クーパー。

一連の2人のやりとりを見つめる男たちのなかに、リチャード・ホーンが!

ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説

クーパー「レイ、フィリップ・ジェフリーズはどこにいる?」
レイ「最後に聞いた時、ヤツはオランダ人の所にいるって。だけどそれは現実の場所じゃない……」

BANG!

クーパー、レイの頭を撃つ「それは知ってんだよ」

レイの指から指輪が落ちて、ブラックロッジで転がる。

レイの死体がブラックロッジにあります。
片腕の男が指輪をテーブルの上に置きます。
指輪をはめたので、ブラックロッジに移動したんでしょうね。

ラスベガス警察
「ダグラス・ジョーンズの指紋だ。2日前にサウス・ダコタの刑務所から逃げたFBI捜査官の指紋と一致した」
「あり得ねえ」
ゴミ箱に書類を捨てるフスコ。

ラッキー7保険のアンソニーが警察を訪ねてきた。
「クラーク刑事はいるか?」
アンソニー、クラーク刑事に「足の着かない毒薬はないか?」
クラーク「トリカブトだな。5000ドルだぞ」
アンソニー「たのむ」
クラーク「9時半に来い。裏口で待ってる」
同僚刑事、クラークに「どうしました?」
クラーク「あいつ、いかれてるんだよ。毒薬が欲しいってさ」
同僚刑事「Mr.トッドに電話します」

ナオミ・ワッツが嬉しそうにBMWでダギーを会社に送り届ける。
アンソニーが待ち構えていて、ダギーが席を外した際に、コーヒーに何か入れる。

トリカブトだな! ダギー危うし!

ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説

ショウケースのチェリーパイを見つめるダギー。
店員「チェリーパイはお席にお持ちしますよ」

ダギーが戻る。すんでのところで、アンソニーは罪悪感にかられ犯行を思いとどまる。

RRダイナー。
ベッキーがシェリーに電話「ママ、彼が2日帰って来ないの」
シェリー「後で話そう。チェリーパイを持って行ってあげる」

第11話以降、チェリーパイが登場する頻度が急に高くなってます。

ラッキー7保険。
アンソニー「ブッシュネルさん(社長)、オレはトッドのために働いていた。ダギーを殺そうとしたんだ」

社長「知っていたよ。ダギーが教えてくれた」

アンソニー、泣き崩れて「どうやって償えばいいですか?」
社長「トッドを訴えるための証人になってくれるか?」
アンソニー「やります。正しい道に戻りたい。ダギーに救われました」

RRダイナ−。
ボビー・ブリッグスがやって来る
ボビー「ノーマ、シェリーは家に帰ったかい?」
ノーマ「ええ。帰ったわ」
ボビー「親父の遺品を見つけた」
ビッグ・エド「へえ、どんなの?」←エドとノーマ、まだ続いてたの?

しかしそこに、ノーマの新恋人か? あるいはビジネスパートナー? ウォルターという男がやって来た。席を立つエドとボビー。

ウォルター「『ノーマのRRフランチャイズ』全5店のうち、3店は黒字だ。でも、この店の収支が良くない。パイに原価がかかりすぎてるんだ」←多角経営してた!ノーマさん

ウォルター「提案があるんだが、お店の名前を『ノーマのダブルR』に変えないか?

ノーマ「ご存知だと思うけど、ツイン・ピークスじゃ『ダブルRダイナー』って名前で50年やってきたのよ」

……要は、店名に「ノーマ」を入れるかどうかやね。

ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説

ネイディーンの店「RUN SILENT RUN DRAPES」。
店先にスコップが吊ってある。
ジャコビーが訪ねて来た!
ネイディーン「ドクター・ジャコビー!」
ジャコビー「ディスプレイが気に入った!」
ネイディーン「見て! カーテンは完璧に無音なのよ!」←これ、完成してたのか!

パーマー家。
テレビでボクシングの試合をみるサラ・パーマー。酒とタバコが山盛り。
テレビでは、同じシークエンスが繰り返し流れている。
同じシーンを繰り返し見ているサラ。

ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説

オードリーとチャーリー、まだ部屋にいる。
オードリー「チャーリー、私はどこか別の場所にいるみたい」←そうそう。
オードリー「私は誰か他人みたい」←そうだよそうだよ。

ロードハウスにはまだ行けてません。

ロードハウスでは、ジェームズ・ハーリーがステージにいました。
「♪ Just you and I ♪」昔も歌ってたよ、この歌。ドナとローラの前で。
コーラスの女子が2人。
ボックス席で涙を流しながら見つめるお姉さん。左腕にはタトゥー「7663」? 何か意味ある?

ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説

ビッグ・エドのガソリンスタンド。
たそがれながら、ひとりでスープを飲むエド。
マッチを燃やしたりしてね……。

【第13話まとめ】

  • バッド・クーパーは腕力がハンパない。
  • レイにクーパー殺しを依頼したのは、フィリップ・ジェフリーズだった。
  • レイはフクロウの指輪をポケットに持っていた。クーパーを殺したら、指にはめろと言われてた。指輪は看守から渡されたらしい。
  • ダギーはまたしても命拾い。同僚のアンソニーは、トッドと通じていた件で社長に謝罪。許しを請う。
  • ネイディーンのカーテンレールは完成していました。
  • オードリーは相変わらずどんな状態か分かりません。

Twin Peaks © Twin Peaks Productions, Inc. All rights reserved.

 Previous Post

ツイン・ピークス THE RETURN 第12話ネタバレ解説

Next Post 

ツイン・ピークス THE RETURN 第14話ネタバレ解説

Related Articles

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの瞑想映画」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの瞑想映画」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの統一場」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの統一場」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「電気と火について」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「電気と火について」
ツイン・ピークス THE RETURN 第18話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第18話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第17話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第17話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第16話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第16話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETUEN 第15話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第15話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第14話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第14話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第12話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第12話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第11話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第11話ネタバレ解説

Blu-ray & DVD

Blu-ray & DVD

TRAVEL

Facebook

Facebook

Twitter

ツイート

RETURN TO TWINPEAKS.JP HOME

WELCOME TO TWINPEAKS.JP

LYNCHZONE

David Lynch-photography
LYNCHGRAPHY

ディヴィッド・リンチ タイムライン 1946年 1月20日、モンタナ州ミズーラで、父ドナルド、母サニーの長男 David Keith Lynchとして誕生

LYNCHWORKS

ディヴィッド・リンチ全仕事 MOVIE 1968年 「アルファベット」THE ALPHABET (4分/カラー/16ミリ)

TWIN PEAKS GADGET

チェリーパイ
【レシピ動画】ツインピークス風チェリーパイ

あなたのキッチンがRRダイナーに

RED CURTAIN WALL PAPER

Red Curtain 1 Red Curtain 2 Red Curtain 3

Travel

「マルホランド・ドライブ」ツアー同行記

STUDIES OF TP THE RETURN

ツイン・ピークス THE RETURN 第1話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第1話ネタバレ解説

まずは冒頭、ブラックロッジにおける「25年後にあいましょう」のシークエンス(旧シーズンから抜粋)が提示されます。

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説2
ツイン・ピークス THE RETURN 第2話ネタバレ解説

さあ、第2話をレビューしていきましょう。すべてのエピソードで、撮影監督はピーター・デミング(「マルホランド・ドライブ」「ロスト・ハイウェイ」)、

ツイン・ピークス THE RETURN 第3話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第3話ネタバレ解説

第3話の振り返りです。今回も凄いです。長くなりますよw 今回はWOWOWの吹き替え版をもとにレビューしていきます。

ツイン・ピークス THE RETURN 第4話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第4話ネタバレ解説

第4話、いきます。今回のエピソードではまず、ブラックロッジのクーパーと入れ替わって消滅してしまった、ダギー・ジョーンズの物語が紹介されます。

ツイン・ピークス THE RETURN 第5話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第5話ネタバレ解説

ラスベガス。車に乗った2人組は、ロレインと電話で話しています。ロレインはイライラしています。

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TP

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 1

「ツインピークス」初級者ガイド その1 アメリカのソープオペラを変えたデイヴィッド・リンチの怪シリーズ

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 2

「ツインピークス」初級者ガイド その2 強烈キャラがズラリ勢揃い

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 3

「ツインピークス」初級者ガイド その3 ローラの従姉妹、マデリーンの故郷はリンチ自身と同じミズーラだ

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 4

「ツインピークス」初級者ガイド その4 デイヴィッド・リンチのすべてがこの作品にある

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 5

「ツインピークス」初級者ガイド その5 「ツイン・ピークス」は超自然的な謎と知的引用であふれている

© 2017 Twinpeaks.jp