WELCOME TO

Twin peaks Japan

It is happening again.

 › STUDIES OF TWIN PEAKS THE RETURN › ツイン・ピークス THE RETURN 第11話ネタバレ解説

ツイン・ピークス THE RETURN 第11話ネタバレ解説

Gordon Cole

第11話、ふり返って行きましょう。超絶観念的だった第8話以降、うって変わってドラマがサクサクと進行していきます。そして、ブリッグス少佐の事案がびっくり仰天の展開を見せます。

ツイン・ピークス市街。
キャッチボールする少年3人。
ボールが転がって……道ばたに誰かいます!
ミリアムです。リチャードに襲撃されたミリアムが、血まみれだけど生きてました。

ツイン・ピークス THE RETURN 第11話ネタバレ解説

逆上気味のベッキー(アマンダ・セイフライド)が、母シェリーに電話します。
「ウチの車がないの!すぐに車を貸して」
RRダイナーからベッキーの家(トレーラーハウス)にかけつけるシェリー。親バカだね。
怒れるベッキー、銃を持ち、シェリーの車の運転席に。ボンネットに乗っかったシェリーを振り落として爆走。

ヤバいヤバい。ベッキーに何があった?

管理人のハリー・ディーン・スタントンがすけだちします。
VWのバンで、シェリーとともにベッキーの後を追う。
途中、保安官事務所のボビーに無線連絡。

ツイン・ピークス THE RETURN 第11話ネタバレ解説

ベッキーは「208号室」の前に着きました。そしてドアをガンガン叩く。
「スティーブン! どこにいるのよ!」
隣室のおばさんが「いないわよ。さっき出てったわ」と。
すると、ドアに向けて何発も発砲するベッキー。キレると怖いわ〜。

ベッキーのダンナは、浮気していました。

バックホーン、ノースダコタ。
車が2台やって来ました。1台目には、ヘイスティングス校長とマックリー刑事。
もう1台はFBI4人組。ゴードン、アルバート、タミー、ダイアンです。

タミー「ここでブリッグス少佐に会ったの?」
ヘイスティングス「ああ、そうだ」
タミー「どうやって中に入るの?」
ヘイスティングス「あそこのフェンスの中に、穴があるんだ」

すると、どこからともなく黒い男(ウッズマン)が現れて消えます。
怯えるヘイスティングス。

ゴードンとアルバートにも、ウッズマンの姿は見えていました。

金網の裂け目から、フェンスの中に入るゴードンとアルバート。
ジリジリジリと、電気の音があたりに鳴っています。

すると!

ゴードンの上空で空気が渦巻き、大きな穴が出現しました。これが「ゾーン」ですか?

これ、「ツイン・ピークス」史上もっとも大がかりな、CGIによるVFXじゃないですかね。

両手をあげて、渦に手を振るゴードン。

アルバートや他の者には、渦は見えていません。
見える者と見えない者がいるようです。

渦の向こうに見えるのは……。

3人のウッズマン!

コンビニエンスストアの階段を下りてくるところです。

あっちの世界に行ってしまいそうなゴードンを、アルバートが引き戻す。
ふう。……渦は消えました。

アルバート「我々は、ついに見つけたんですね」
ゴードン「その通りだ。アルバート」

アルバートが、草かげにあったルース・ダベンポートの身体を見つけました。クビなし死体です。

左腕には、数字が書かれています。「座標」ですね。
この座標は、いまゴードンたちがいる場所を示すのか? いや他の場所ですね。第9話参照。

と! ウッズマンが再び現れ、車に近づく……。
ヘイスティングスの頭半分が吹っ飛んだ!
ゾーンの謎を知ってしまった人間は、ウッズマンに殺されちゃうってことね。

マックリー「シカモア通り2240だ。すぐに応援を!」

ツイン・ピークス THE RETURN 第11話ネタバレ解説

RRダイナー。
ベッキーとシェリーとボビーによる家族会議。
ボビー「ベッキー、離婚したいのか?」
ベッキー「分からない」
窓越しに現れる男、レッド(バルサザール・ゲティ)。
嬉しそうに外に出るシェリー。おいおい!

呆れるノーマ。ベッキーとボビーも呆れてる。

銃声がRRに。電気が消える。
道路に出ると、銃を持ったおばさんと、ボビーを見つめる少年。

クラクションがうるさい!

ボビーがクラクションの主を見に行くと、太ったオバさんが叫ぶ「あんた、何やってんのよ!」
しゃべり続けるおばさんの隣で、少年がドボドボとゲロを吐く。
凄いゲロシーンだわ。しかも長いorz

ツイン・ピークス THE RETURN 第11話ネタバレ解説

トルーマンとホーク。
古い地図を見ながら会話している。「ジャック・ラビット・パレス」を探している模様。

ホーク「ここが、ブリッグス少佐の場所だ。ブルー・パイン・マウンテン。秘密の場所だ。少佐のメモは、ここに行けといっている」
トルーマン「キャンプファイアーみたいな絵が見えるな。これは何だ?」
ホーク「火のシンボルだ。この火は、今でいう電気みたいなものだ。黒いトウモロコシは、死を意味する。火とトウモロコシを同時に得ると、これを得る」
トルーマン「ブラック・ファイアーか」

ツイン・ピークス THE RETURN 第11話ネタバレ解説

トルーマン、スペードのエースに角が生えている絵を指さし「このシンボルは、少佐のメモにもあった。これは何を意味するんだ?」
第2話で、バッド・クーパーがダーリヤに見せたのと同じ絵ですよ。
ホーク「フランク、それについては知ろうと思わない方がいい」

このシンボルは何なんだろう。「ジュディ」と同義かな。

丸太おばさんから電話「ホーク、あなたは何かを見つけたわね」
ホーク「そうだ。見つけた」
丸太おばさん「私の丸太が火を怖がっている。あなたたちが行く先に火があるわ」

ゴードン、アルバート、ダイアンが、ルースの死体の腕の写真を検分。
数字をじっと見つめるダイアン。

……ダイアン、バッド・クーパーに座標の数字を連絡するつもりだな。

ツイン・ピークス THE RETURN 第11話ネタバレ解説

ゴードン「私とアルバートは、現場である男を見た」
アルバート「ホームレスみたいな、ヒゲの男だ」
ダイアン「私も見たような気がする」
マックリー「私は車にいた。何も見ていない」
タミー「私は見ていないわ」

やはり、ウッズマンは、見える人と見えない人がいる模様。ここではゴードン、アルバート、ダイアンの3人が目撃。
そして「渦」もまた同様。FBIで渦が見えたのはゴードンのみ。

ラッキー7保険。
マリンズ社長が、ダギーに3000万ドルの小切手を渡しています。
「ミッチャム兄弟が君に会いたいそうだ。5時半に迎えが来る」

会社のビルを出る時、片腕の男が手招きしているのが見える。招かれるまま向かっていくダギー。

段ボールの箱を持って、リムジンに乗り込むダギー。何か買ってきましたね。

ツイン・ピークス THE RETURN 第11話ネタバレ解説

荒野の中で待ち受けるミッチャム兄弟。ダギーを始末する気満々です。
ダギーの車が近づきます。このシーンは、ドローンによる空撮ですね。

箱を大事に抱えて車を降りるダギー。
ベルーシ「あの箱の中には、オレの夢があるんだ」
兄「何だって?」
ベルーシ「だからあいつを殺せない」

箱の中から出てきたのは……チェリーパイ!
「The Return」では初登場ですね。

ベルーシの大好物、チェリーパイを買ってきたおかげで命拾いするダギー。

そしてダギーのポケットからは、3000万ドルの小切手が!
ベルーシ「オレ、こいつが大好きだ!」

喜ぶ兄弟。ダギーも喜ぶ。3人は高級レストランへ。シャンパンで乾杯する3人。

「ミスター・ジャックポット!」
ジャックポットのおばあちゃんと遭遇。第3話に出てきたおばあちゃん。

ツイン・ピークス THE RETURN 第11話ネタバレ解説

そして、キャンディ、サンディ、マンディの3人娘が登場。
視線がななめ右上。相変わらずいい味出してるキャンディ。

テーブルで、チェリーパイをむさぼるダギー。
「Damn good.」

今回はロードハウスのシーンがありません。レストランのピアノ演奏で締め。

【第11話まとめ】

  • ミリアムが生きていました。リチャード・ホーンは大ピンチですね。
  • ベッキーのダンナは浮気中。母親シェリーもボビーとは離婚してんのかな。男運の悪い母娘。カルマは遺伝しますね。
  • ヘイスティングスがブリッグス少佐と会った場所に、ゴードン一行が到達。異次元に通じる渦みたいなのを、ゴードンが目撃しました。「ゾーン」ですね。「ついに見つけた」と。
  • ホークとトルーマンも、ホークの古い地図からブリッグス少佐の場所を発見しました。「少佐の場所=ゾーン」は、いくつあるのでしょう?
  • そして「電気」と「火」の関係も語られました。昔、火は今の時代における電気と同じ意味を持っていた。
  • ホークの地図からもうひとつ。黒いトウモロコシと火を混ぜると、ブラック・ファイアーになる。
  • ダギーの社長が、男気を見せて3000万ドルの小切手を切り、ダギーの命は救われました。ミッチャム兄弟に殺される寸前だった。
  • オードリーはまだ現れません。

Twin Peaks © Twin Peaks Productions, Inc. All rights reserved.

 Previous Post

ツイン・ピークス THE RETURN 第10話ネタバレ解説

Next Post 

ツイン・ピークス THE RETURN 第12話ネタバレ解説

Related Articles

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの瞑想映画」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの瞑想映画」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの統一場」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「デビッド・リンチの統一場」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「電気と火について」
ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説「電気と火について」
ツイン・ピークス THE RETURN 第18話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第18話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第17話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第17話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第16話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第16話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETUEN 第15話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第15話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第14話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第14話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第13話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第12話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第12話ネタバレ解説

Blu-ray & DVD

Blu-ray & DVD

TRAVEL

Facebook

Facebook

Twitter

ツイート

RETURN TO TWINPEAKS.JP HOME

WELCOME TO TWINPEAKS.JP

LYNCHZONE

David Lynch-photography
LYNCHGRAPHY

ディヴィッド・リンチ タイムライン 1946年 1月20日、モンタナ州ミズーラで、父ドナルド、母サニーの長男 David Keith Lynchとして誕生

LYNCHWORKS

ディヴィッド・リンチ全仕事 MOVIE 1968年 「アルファベット」THE ALPHABET (4分/カラー/16ミリ)

TWIN PEAKS GADGET

チェリーパイ
【レシピ動画】ツインピークス風チェリーパイ

あなたのキッチンがRRダイナーに

RED CURTAIN WALL PAPER

Red Curtain 1 Red Curtain 2 Red Curtain 3

Travel

「マルホランド・ドライブ」ツアー同行記

STUDIES OF TP THE RETURN

ツイン・ピークス THE RETURN 第1話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第1話ネタバレ解説

まずは冒頭、ブラックロッジにおける「25年後にあいましょう」のシークエンス(旧シーズンから抜粋)が提示されます。

ツイン・ピークス THE RETURN ネタバレ解説2
ツイン・ピークス THE RETURN 第2話ネタバレ解説

さあ、第2話をレビューしていきましょう。すべてのエピソードで、撮影監督はピーター・デミング(「マルホランド・ドライブ」「ロスト・ハイウェイ」)、

ツイン・ピークス THE RETURN 第3話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第3話ネタバレ解説

第3話の振り返りです。今回も凄いです。長くなりますよw 今回はWOWOWの吹き替え版をもとにレビューしていきます。

ツイン・ピークス THE RETURN 第4話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第4話ネタバレ解説

第4話、いきます。今回のエピソードではまず、ブラックロッジのクーパーと入れ替わって消滅してしまった、ダギー・ジョーンズの物語が紹介されます。

ツイン・ピークス THE RETURN 第5話ネタバレ解説
ツイン・ピークス THE RETURN 第5話ネタバレ解説

ラスベガス。車に乗った2人組は、ロレインと電話で話しています。ロレインはイライラしています。

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TP

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 1

「ツインピークス」初級者ガイド その1 アメリカのソープオペラを変えたデイヴィッド・リンチの怪シリーズ

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 2

「ツインピークス」初級者ガイド その2 強烈キャラがズラリ勢揃い

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 3

「ツインピークス」初級者ガイド その3 ローラの従姉妹、マデリーンの故郷はリンチ自身と同じミズーラだ

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 4

「ツインピークス」初級者ガイド その4 デイヴィッド・リンチのすべてがこの作品にある

A YOUNG PERSON’S GUIDE TO TWIN PEAKS 5

「ツインピークス」初級者ガイド その5 「ツイン・ピークス」は超自然的な謎と知的引用であふれている

© 2017 Twinpeaks.jp